top of page

こんにちは、ひなねです。いつもライブを見に来てくれて、CDを聴いてくれて、PVを観たりサブスクを聴いてくれてありがとう。
2025年5月13日より、ライブ会場・通販ともにCDの販売価格を変更することになりました。
理由はシンプルに物価の高騰。
原油や輸送量の値上がりに伴いCDの制作費がグッと上がってしまい、
今までと同じ価格設定では私のお財布(みんなが物販を買ってくれたお金やライブに来てくれたチケット代を入れている活動売上の金庫)が厳しくなってきています。
この金庫が空っぽだと、京都はともかく大好きな街への遠征/CD製作/PV制作が出来ないし、新しい弦やピックを買えなくなってしまいます。
いくら私が厳しいからといって、お客さんのことを考えると「ライブに来るだけでも交通費にチケット代がかかるのに、CDの値段を上げてしまって良いものか」と悩みましたが、
CDの値段を変えずに製作/販売するとなると、モノ自体の原価と共にクオリティを下げることになってしまいます。
私はアパレル屋さんでも雑貨屋さんでもなく音楽屋さんですから、CD作るのに妥協はしたくありません。最高の曲を満足いくレコーディングして、歌詞カードやジャケットにはみんなが気付かないような、気付いた時にはクスッとなるような小ネタやロマンを詰め込みたいのです。
そういうのって、昨今主流のサブスクでは味わえないCDの醍醐味じゃないですか?
好きなアーティストの新譜を買って、家に帰ってCDプレイヤーに入れるまでの時間がすごくもどかしかったり、歌詞カードを読んだ時には「ライブで聞こえなかった歌詞こう読むんや!」って嬉しかったり。
歌詞カードのライブ写真にちっちゃく自分の拳が映り込んでいるのを見つけたり。
そういうのがすごく好きです。(決してサブスクを批判してる訳じゃあありません)
こうやってどんどん価格が上がっていって、買いづらくなって、いつかCDの時代が終わってしまうんじゃないかと思うととても悲しいです。
そうならないよう、自分の好きな素敵な文化を一線で守れるアーティストになれるよう、今後も精進します。
高いCDを買ってくれたあなたを後悔させない最高のモノをつくります。
そりゃまぁ買ってくれたら嬉しいけれど、無理して買わなくて良いから、
パチンコ勝ったりボーナス入った時にでも気が向けば勝ってくれると嬉しいです。
今後ともよろしくどうぞ。
ひなね
bottom of page